こんにちは。
私、探検家があこがれです。
って、突然そんな事いわれても困るよねw
二宮 智宏さんが出している、
「読解の公式」3年生(説明文編)が、ネットでは高評判みたいなんですけど、実際はどうなんでしょうね。
使えるものなのかなあ。
子供が、宝探しのようなゲーム感覚で夢中になれ、楽しみながらやってるうちに、国語の読解力がつき、自信を持てるようになるって、いわれてるけど、なんか微妙な感じもするし、うまくいくのかな~。
ネットを検索すると、二宮 智宏さんの噂・評価は、けっこう評判いいみたいだけどね。
この実践方法はどうなのかなー。
体験談が知りたいですね。
小学生3年生・4年生の子供たちは、できるだけはやく始めて、読解力を磨き、社会・算数・理科の成績を上げる絶好のチャンスです。
ん~、わるい気はしないので、やってみても良さそうだよねー。
私にもできるかな。
これは試してみる価値はあると思います。
今日もお疲れ様
(*^^)v毎回訪問感謝です
実は先日長時間彼女と一緒にショッピング行ってました。
大満足です!
アンドさしあたり、天然水飲みたい
そのうち千葉マジックバーSHIKAKEっていうところに絶対行ってやると予定を立ててるのですが・・・。
すんごく楽しみです♪
もちろん恋人同伴です!